2024年12月19日
ラジオチャリティーミュージックソン出演しまーす
ハイタイ
うたばすです♩
今年も早いものでクリスマスを間近に控え、年月の流れの早さを感じます
毎年恒例となりました、クリスマス・イヴに開催されるラジオ沖縄さんのチャリティーミュージックソン
今年も出演させて頂くことになりました

ぜひ皆さんの愛をお寄せください

(以下、ラジオ沖縄さんのHPより引用)
ラジオチャリティーミュージックソン特別企画
第一交通産業グループプレゼンツ 【夢を乗せて 美ら島音楽祭2024】
12月24日正午から25日正午まで放送する【ラジオチャリティーミュージックソン】
24日夜の恒例イベント【夢を乗せて!美ら島音楽祭】を今年も開催します!
昨年と同じくパレット久茂地前交通広場から公開生放送!!
今年はまいたのから金城しおり・嘉数ゆりがMCとして、アーティストととして会場を盛り上げます。
もちろん旧那覇バスのバスガイドによって構成されたユニット【うたばす】も出演、素敵なクリスマスを彩っていただきます。
最後にハートフルシンガー 大城友弥の出演も決定! 2年ぶりの出演で一体どんなステージを魅せてくれるのか?昨年は金城しおりとミュージックソンオリジナルソングも作成。もしかしたら・・・
会場は無料で観覧できますのでぜひ、仕事帰り・忘年会の寄り道で、クリスマスイブの夜長に素敵なライブを堪能ください。
パレット久茂地前には募金ブースもありますので皆様の善意もお寄せいただけると嬉しいです。会場でお待ちしてます!!




タイトル:【第一交通産業グループプレゼンツ 夢を乗せて!美ら島音楽祭2024】
開催・放送時間:12月24日 19:00~21:00(公開生放送)
場所:パレット久茂地前交通広場 特設ステージ(デパートリウボウ前 ツリーの目の前!)
出演:金城しおり ・嘉数ゆり(MC ライブステージも有)
ライブゲスト:うたばす・大城友弥
#ROKチャリティーミュージックソン #AM864 #FM931 #ラジオ沖縄 #金城しおり #嘉数ゆり #大城友弥 #うたばす #美ら島音楽祭2024
今年も早いものでクリスマスを間近に控え、年月の流れの早さを感じます
毎年恒例となりました、クリスマス・イヴに開催されるラジオ沖縄さんのチャリティーミュージックソン
今年も出演させて頂くことになりました
ぜひ皆さんの愛をお寄せください

(以下、ラジオ沖縄さんのHPより引用)
第一交通産業グループプレゼンツ 【夢を乗せて 美ら島音楽祭2024】
12月24日正午から25日正午まで放送する【ラジオチャリティーミュージックソン】
24日夜の恒例イベント【夢を乗せて!美ら島音楽祭】を今年も開催します!
昨年と同じくパレット久茂地前交通広場から公開生放送!!
今年はまいたのから金城しおり・嘉数ゆりがMCとして、アーティストととして会場を盛り上げます。
もちろん旧那覇バスのバスガイドによって構成されたユニット【うたばす】も出演、素敵なクリスマスを彩っていただきます。
最後にハートフルシンガー 大城友弥の出演も決定! 2年ぶりの出演で一体どんなステージを魅せてくれるのか?昨年は金城しおりとミュージックソンオリジナルソングも作成。もしかしたら・・・
会場は無料で観覧できますのでぜひ、仕事帰り・忘年会の寄り道で、クリスマスイブの夜長に素敵なライブを堪能ください。
パレット久茂地前には募金ブースもありますので皆様の善意もお寄せいただけると嬉しいです。会場でお待ちしてます!!




タイトル:【第一交通産業グループプレゼンツ 夢を乗せて!美ら島音楽祭2024】
開催・放送時間:12月24日 19:00~21:00(公開生放送)
場所:パレット久茂地前交通広場 特設ステージ(デパートリウボウ前 ツリーの目の前!)
出演:金城しおり ・嘉数ゆり(MC ライブステージも有)
ライブゲスト:うたばす・大城友弥
#ROKチャリティーミュージックソン #AM864 #FM931 #ラジオ沖縄 #金城しおり #嘉数ゆり #大城友弥 #うたばす #美ら島音楽祭2024
Posted by うたばす at
17:56
│Comments(0)
2024年10月27日
おでかけフェスタ イーアス豊崎♪
10/19、10/20の2日間
豊見城市のイーアス沖縄豊崎にて開催された
公共交通利用促進体験型イベント
「沖縄おでかけフェスタ」
うたばすのみんなで歌ってきましたよー♪


私たちうたばすだけではなく、
歌はもちろん素晴らしくトークでも会場を沸かす前川守賢さん
将来民謡で大活躍間違いなしの小学生、中学生姉妹の東シスターズさん
ダンディーで優しい愛溢れる
ジョニー宜野湾さん
高校生ラップバトル大会で優勝した本格派若手ミュージシャンの
Kai-Toneさん
の豪華キャスティングで盛り上がりました!
ライブ以外にも、
自動運転バス乗車体験
VRシミュレーション
ステージの周りでは
とみぐすく産業フェスタも開催され
二日間大賑わいのイーアス沖縄豊崎でした!
合間に出演者さん達と写真撮ったり、ワイワイ楽しかったー
お越しいただいた皆様ありがとうございました
これからもうたばす応援よろしくお願いします!





#第一交通産業
#琉球バス交通
#那覇バス株式会社
#うたばす
#バスガイド
#イーアス沖縄豊崎
#前川守賢
#ジョニー宜野湾
#Kaitone
#東シスターズ
#照屋亜紀
豊見城市のイーアス沖縄豊崎にて開催された
公共交通利用促進体験型イベント
「沖縄おでかけフェスタ」
うたばすのみんなで歌ってきましたよー♪


私たちうたばすだけではなく、
歌はもちろん素晴らしくトークでも会場を沸かす前川守賢さん
将来民謡で大活躍間違いなしの小学生、中学生姉妹の東シスターズさん
ダンディーで優しい愛溢れる
ジョニー宜野湾さん
高校生ラップバトル大会で優勝した本格派若手ミュージシャンの
Kai-Toneさん
の豪華キャスティングで盛り上がりました!
ライブ以外にも、
自動運転バス乗車体験
VRシミュレーション
ステージの周りでは
とみぐすく産業フェスタも開催され
二日間大賑わいのイーアス沖縄豊崎でした!
合間に出演者さん達と写真撮ったり、ワイワイ楽しかったー
お越しいただいた皆様ありがとうございました
これからもうたばす応援よろしくお願いします!





#第一交通産業
#琉球バス交通
#那覇バス株式会社
#うたばす
#バスガイド
#イーアス沖縄豊崎
#前川守賢
#ジョニー宜野湾
#Kaitone
#東シスターズ
#照屋亜紀
2024年10月09日
JALパック60周年アリビラ30周年記念感謝祭ライブ!
JALパック60周年
ホテル日航アリビラ30周年
感謝祭記念イベントー!


今年の6月には第一弾!
そして10月5日〜7日の三日間
JALうたばす特別運行コース第二弾が催行されました
第一弾も第二弾も初日には感謝祭にて
「うたばすLIVE」をおこないましたよ
第一弾の時は、ちあ♡のん♡あこの3人で
テキパキ瞬発力抜群のちっちのサポートで
今回は ちあ♡ちっち♡のん の3人が演奏してきました
スーパーサポートのおぴ太朗も一緒に
♡


バス運行に際しては、3日間メンバー日替わりでご案内させていただきました
バス車内、ライブ共々、お客様にたいへん盛り上げて頂き感謝です

これからも、関係各位の皆様の益々のご発展とご繁栄を願っております
お客様におかれましても、2回にわたる特別運行コースへのご乗車にご参加、誠にありがとうございました
誠におめでとう御座います



読谷村の池城ストアーでえんどう餅getしてテンションupのメンバー
#うたばす
#JAL
#沖縄
#ホテル日航アリビラ
#30周年
#感謝祭
#jalpak
#60周年
#おめでとうございます
ホテル日航アリビラ30周年
感謝祭記念イベントー!


今年の6月には第一弾!
そして10月5日〜7日の三日間
JALうたばす特別運行コース第二弾が催行されました
第一弾も第二弾も初日には感謝祭にて
「うたばすLIVE」をおこないましたよ
第一弾の時は、ちあ♡のん♡あこの3人で
テキパキ瞬発力抜群のちっちのサポートで
今回は ちあ♡ちっち♡のん の3人が演奏してきました
スーパーサポートのおぴ太朗も一緒に


バス運行に際しては、3日間メンバー日替わりでご案内させていただきました
バス車内、ライブ共々、お客様にたいへん盛り上げて頂き感謝です
これからも、関係各位の皆様の益々のご発展とご繁栄を願っております
お客様におかれましても、2回にわたる特別運行コースへのご乗車にご参加、誠にありがとうございました
誠におめでとう御座います


読谷村の池城ストアーでえんどう餅getしてテンションupのメンバー
#うたばす
#JAL
#沖縄
#ホテル日航アリビラ
#30周年
#感謝祭
#jalpak
#60周年
#おめでとうございます
2024年03月24日
令和5年度本部警察署感謝状贈呈式
先日
本部町の警察署にて
令和5年度本部警察署感謝状贈呈式が行われました
うたばすから
リーダーのんとちっちで
本部町まで行ってきました

第一交通産業グループ
株式会社琉球バス交通観光部として
感謝状を頂きました


昨年夏に海洋博公園で行われた
本部警察署主催の
警察フェアにて「交通安全の歌」を歌い
公園に訪れている皆様に交通安全を呼びかけました


これからも
地域の安心安全な街づくりに協力していきたいと思います♪
本部町の警察署にて
令和5年度本部警察署感謝状贈呈式が行われました
うたばすから
リーダーのんとちっちで
本部町まで行ってきました

第一交通産業グループ
株式会社琉球バス交通観光部として
感謝状を頂きました

昨年夏に海洋博公園で行われた
本部警察署主催の
警察フェアにて「交通安全の歌」を歌い
公園に訪れている皆様に交通安全を呼びかけました


これからも
地域の安心安全な街づくりに協力していきたいと思います♪
2024年03月24日
JAおきなわ真和志年金友の会芸能公演会
ご無沙汰してます!
うたばすです♪
投稿遅くなりましたが
2月にJAおきなわの真和志支店
年金友の会「芸能公演会」にて演奏してきました

のん、あっこ、ちあき、
サポートのちっちの4人で行ってきましたー!

久しぶりに県内のうちなーんちゅの皆さんいっぱいのライブ
地元の皆さんと一緒に歌える歌を沢山演奏してきましたよ
大合唱の十九の春や
ひやみかち節などなど♪

最後はエンドレスカチャーシー
沢山盛り上げいただきありがとうございました
たくさんの笑顔と手拍子でこちらまで元気を貰えました!
また是非、声かけて頂けたら嬉しいです


お昼は、JA真和志にある
すば処「月桃」

あっさりスープとこってりスープが
選べ、お客様ひっきりなしに訪れる
美味しいおそば屋さんでした
いっぺーまーさいびーたん
うたばすです♪
投稿遅くなりましたが
2月にJAおきなわの真和志支店
年金友の会「芸能公演会」にて演奏してきました

のん、あっこ、ちあき、
サポートのちっちの4人で行ってきましたー!

久しぶりに県内のうちなーんちゅの皆さんいっぱいのライブ
地元の皆さんと一緒に歌える歌を沢山演奏してきましたよ
大合唱の十九の春や
ひやみかち節などなど♪

最後はエンドレスカチャーシー
沢山盛り上げいただきありがとうございました
たくさんの笑顔と手拍子でこちらまで元気を貰えました!
また是非、声かけて頂けたら嬉しいです


お昼は、JA真和志にある
すば処「月桃」

あっさりスープとこってりスープが
選べ、お客様ひっきりなしに訪れる
美味しいおそば屋さんでした
いっぺーまーさいびーたん
2024年01月31日
うたばす 福岡 2024
はいたい!
うたばすです♪
2024年になったと思ったら、一月もあっという間に終わりますね
うたばすは
4年ぶりの福岡へ出張ライブでしたー!


「第一交通産業株式会社
第一グループパレス会
令和六年 新春の集い」
での演奏です♪
早朝からの出発で福岡についたら、雪が降ってましたー!
雪に大はしゃぎのメンバー達


今回初めて福岡出張に参加するメンバーもいて、みんなで
「寒いー!」なんて言いながらもワイワイ移動しました
笑いの絶えないみんな


会場到着してパタパタリハーサル

そしてライブの本番

会場では福岡の皆様にたくさん盛り上げて頂きました
ありがとうございます!

数年ぶりにこんなに雪が降ったそうで、翌日沖縄に帰れるのか?!とちょっぴり心配でしたが大丈夫でした

司会の大津綾子さんも久しぶりにお会いできて嬉しかったー
お土産もありがとうございます
みんなで美味しくいただきました

福岡でお会いした皆様が沖縄へお越しの際には是非、沖縄をご案内させていただきます♪
今年も第一交通産業グループをよろしくお願いします!

うたばすです♪
2024年になったと思ったら、一月もあっという間に終わりますね
うたばすは
4年ぶりの福岡へ出張ライブでしたー!


「第一交通産業株式会社
第一グループパレス会
令和六年 新春の集い」
での演奏です♪
早朝からの出発で福岡についたら、雪が降ってましたー!
雪に大はしゃぎのメンバー達


今回初めて福岡出張に参加するメンバーもいて、みんなで
「寒いー!」なんて言いながらもワイワイ移動しました
笑いの絶えないみんな


会場到着してパタパタリハーサル

そしてライブの本番

会場では福岡の皆様にたくさん盛り上げて頂きました
ありがとうございます!

数年ぶりにこんなに雪が降ったそうで、翌日沖縄に帰れるのか?!とちょっぴり心配でしたが大丈夫でした

司会の大津綾子さんも久しぶりにお会いできて嬉しかったー
お土産もありがとうございます
みんなで美味しくいただきました

福岡でお会いした皆様が沖縄へお越しの際には是非、沖縄をご案内させていただきます♪
今年も第一交通産業グループをよろしくお願いします!

2024年01月10日
第16回KOBE夢・未来号・沖縄!
新年明けましておめでとう御座います
今年もうたばすをどうぞよろしくお願いします!

年末のクリスマスライブから始まり、バスガイドとしての繁忙期が終わった途端にうたばすの活動の繁忙期がやってきました。
新年最初のうたばすのお仕事は
16回目を迎える
「KOBE夢・未来号・沖縄」
です
毎年、兵庫県神戸市内の児童養護施設で暮らす小学校6年生の生徒達に沖縄の旅をプレゼントするというプロジェクトです。
今回はコロナ禍の際に沖縄に来ることのできなかった中学生も参加してくれていました

もともとは、
神戸・三宮の街の皆さんが、神戸空港開港1周年を記念して実施した企画で、あの大震災の時にいち早く支援をした沖縄に感謝の気持ちを伝えるためにと始まったもので、2009年に第一回目の「KOBE夢・未来号・沖縄」がスタートしました。
うたばすメンバーの萌枝ちゃんが担当ガイドになったことがきっかけになりかれこれ10年
うたばすメンバーがバスガイドとして児童生徒達を二日間ご案内し、空港でのお見送りライブまで携わってきました
毎年、支える神戸や沖縄の大人達の想いがとにかく熱い!
最高の旅を子供達に提供したいという愛に溢れています


みんなでいってらっしゃい
名桜大学の学生ボランティアの皆さんと少しずつ会話をしながら仲良くなって、
楽しみにしていたブルーシールアイスを食べてから本部町の八重岳で桜を植えます
毎年一本ずつ増えていく桜
大人になったら成長した桜の木を見にきてね


そこから美ら海水族館へ
バックヤードツアーや、イルカのフジのお話を聞きます
水槽の上から見るジンベエザメの姿、普段と違う角度から見れるって面白いですよね
よく、お客様が「見学している間って乗務員さんは何してるんですか?」
と聞かれることがあります
今回はこんなことが。。
とある、ベビーカーでお子さんを連れた女性の方が高架橋の下のバス停に行けず困っていたようで、我が社のスーパードライバー玉那覇さんが颯爽とベビーカーを担ぎバス停までご案内していました♪
ゆいゆい ゆいまーる♪

帰る頃にはすっかり暗く



夜はマハイナウェルネスリゾート沖縄で夕食バイキングをいただき、沖縄の名曲「芭蕉布」を作詞された名桜大学名誉教授の吉川安一先生と、その教え子で結成された
かりゆしユンタの皆さんが沖縄の歌で子供達をおもてなしします


吉川安一先生と、ドライバーとガイド
翌朝はホテル出発後、バスの中で児童たちにバスガイドとドライバーの制服ジャケットを着てもらい帽子を被り、写真撮影
将来私たちの会社も就職候補に入れてねー!
そして二日目のメインイベント
島田叡沖縄県知事の慰霊碑へ
沖縄戦当時、県知事として沖縄に赴任してきた兵庫県出身の島田叡氏は
沖縄県民を少しでも助けたいと疎開や食料調達に力を注ぎ、最期は摩文仁周辺で消息を絶っています
沖縄県民を守ることに尽力した島田叡氏の魂を慰める島守の塔で、生徒達はお掃除し、お線香をあげ、平和への祈りと共にオオゴマダラという蝶々を空に放ちます

その後、兵庫県のじぎくの塔、平和の礎を見学しました
次は、大度海岸
かつてジョン万次郎がアメリカから日本に帰国する際に上陸した浜です


サザンビーチホテルで美味しいランチをいただきビーチを楽しんでから
空手会館で空手体験


ご飯を食べた後の空手頑張ったね!
最後は首里城で琉球の歴史を学びます
そしてその間にガイドはタクシーでひと足先に那覇空港へGO
空港でセッティング、リハーサルを行い生徒達が来るのを待ちます

一泊二日の旅で早朝から色んなところを周り、めいっぱい楽しんだ生徒達
疲れていた様子でしたが、ユイユイも一緒に踊ってくれました
いつまでもこのご縁が続くことを願います
子供達が大きくなったらまたぜひ沖縄に遊びにきて欲しいな
会いにきたよー!と再会できる日も近いかも?!とワクワクしています
最後になりましたが、
この度能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また、現在被災地の救済と復興支援にご尽力されている方々に深く敬意を表します。
被災にあわれた皆様の安全と被災地の復興を心よりお祈りいたします。
今年もうたばすをどうぞよろしくお願いします!

年末のクリスマスライブから始まり、バスガイドとしての繁忙期が終わった途端にうたばすの活動の繁忙期がやってきました。
新年最初のうたばすのお仕事は
16回目を迎える
「KOBE夢・未来号・沖縄」
です
毎年、兵庫県神戸市内の児童養護施設で暮らす小学校6年生の生徒達に沖縄の旅をプレゼントするというプロジェクトです。
今回はコロナ禍の際に沖縄に来ることのできなかった中学生も参加してくれていました

もともとは、
神戸・三宮の街の皆さんが、神戸空港開港1周年を記念して実施した企画で、あの大震災の時にいち早く支援をした沖縄に感謝の気持ちを伝えるためにと始まったもので、2009年に第一回目の「KOBE夢・未来号・沖縄」がスタートしました。
うたばすメンバーの萌枝ちゃんが担当ガイドになったことがきっかけになりかれこれ10年
うたばすメンバーがバスガイドとして児童生徒達を二日間ご案内し、空港でのお見送りライブまで携わってきました
毎年、支える神戸や沖縄の大人達の想いがとにかく熱い!
最高の旅を子供達に提供したいという愛に溢れています


みんなでいってらっしゃい
名桜大学の学生ボランティアの皆さんと少しずつ会話をしながら仲良くなって、
楽しみにしていたブルーシールアイスを食べてから本部町の八重岳で桜を植えます
毎年一本ずつ増えていく桜
大人になったら成長した桜の木を見にきてね


そこから美ら海水族館へ
バックヤードツアーや、イルカのフジのお話を聞きます
水槽の上から見るジンベエザメの姿、普段と違う角度から見れるって面白いですよね
よく、お客様が「見学している間って乗務員さんは何してるんですか?」
と聞かれることがあります
今回はこんなことが。。
とある、ベビーカーでお子さんを連れた女性の方が高架橋の下のバス停に行けず困っていたようで、我が社のスーパードライバー玉那覇さんが颯爽とベビーカーを担ぎバス停までご案内していました♪
ゆいゆい ゆいまーる♪

帰る頃にはすっかり暗く



夜はマハイナウェルネスリゾート沖縄で夕食バイキングをいただき、沖縄の名曲「芭蕉布」を作詞された名桜大学名誉教授の吉川安一先生と、その教え子で結成された
かりゆしユンタの皆さんが沖縄の歌で子供達をおもてなしします


吉川安一先生と、ドライバーとガイド
翌朝はホテル出発後、バスの中で児童たちにバスガイドとドライバーの制服ジャケットを着てもらい帽子を被り、写真撮影
将来私たちの会社も就職候補に入れてねー!
そして二日目のメインイベント
島田叡沖縄県知事の慰霊碑へ
沖縄戦当時、県知事として沖縄に赴任してきた兵庫県出身の島田叡氏は
沖縄県民を少しでも助けたいと疎開や食料調達に力を注ぎ、最期は摩文仁周辺で消息を絶っています
沖縄県民を守ることに尽力した島田叡氏の魂を慰める島守の塔で、生徒達はお掃除し、お線香をあげ、平和への祈りと共にオオゴマダラという蝶々を空に放ちます

その後、兵庫県のじぎくの塔、平和の礎を見学しました
次は、大度海岸
かつてジョン万次郎がアメリカから日本に帰国する際に上陸した浜です


サザンビーチホテルで美味しいランチをいただきビーチを楽しんでから
空手会館で空手体験


ご飯を食べた後の空手頑張ったね!
最後は首里城で琉球の歴史を学びます
そしてその間にガイドはタクシーでひと足先に那覇空港へGO
空港でセッティング、リハーサルを行い生徒達が来るのを待ちます

一泊二日の旅で早朝から色んなところを周り、めいっぱい楽しんだ生徒達
疲れていた様子でしたが、ユイユイも一緒に踊ってくれました
いつまでもこのご縁が続くことを願います
子供達が大きくなったらまたぜひ沖縄に遊びにきて欲しいな
会いにきたよー!と再会できる日も近いかも?!とワクワクしています
最後になりましたが、
この度能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また、現在被災地の救済と復興支援にご尽力されている方々に深く敬意を表します。
被災にあわれた皆様の安全と被災地の復興を心よりお祈りいたします。
Posted by うたばす at
11:27
│Comments(0)
2023年12月23日
12月23日の記事

今年もやって参りました
@radiookinawa864
【ラジオ・チャリティー・ミュージックソン】
うたばすも出演させていただきます

〜目の不自由な方へ
音の出る信号機を〜
うたばすは19時〜21時までの
【夢をのせて 美ら島音楽祭2023】
に出演させていただきます
私たちはトップバッターで歌わせていただくのですが、今年は初めての試みで 番組枠のラストに出演者全員であの名曲をお届けしますよ〜
今年の美ら島音楽祭は
司会
(※出演順 )
でお届け致します

ミュージックソンの詳細は、ラジオ沖縄さんの公式ホームページをご覧くださいね
https://www.rokinawa.co.jp/all/event/17680
#ラジオ沖縄 #AM864 #FM931
#ラジオチャリティーミュージックソン #美ら島音楽祭 #嘉数ゆり #タマシイ #西仲美咲 #田仲メリアン #うたばす #パレットくもじ #クリスマスイヴ
2023年09月20日
バスフェスタにみんな集まれ〜✨
9月23日・24日の2日間
那覇オーパ(那覇バスターミナル)とてんぶす前広場の2会場でバスフェスタが開催されます
\ご家族みんなで楽しめるイベント満載!/
その他にも色々なプログラムが盛り沢山!


詳細は公式サイトをご確認ください
https://www.okinawa-smashif.com/バスの日記念!バスフェスタ!/
#バスの日 #バスフェスタ #第一交通産業 #琉球バス交通 #那覇バス #おしごと体験
Posted by うたばす at
19:59
│Comments(1)
2023年08月21日
防災週間ライブ告知!

【「防災週間」関連イベント】
出演のお知らせです
ハイタイ
夏休みも終盤ですね
皆様いかがお過ごしでしょうか?
早速ですがお知らせです♪
来たる8月24日(木)、
海洋博公園でおこなわれる本部警察署主催によります 「警察フェア 」にてステージ出演いたします

場所:海洋博公園
総合案内所(ハイサイプラザ)中庭
( パネル展 ) 14:30〜15:30
( ミニコンサート ) 15:30〜16:30
.
うたばすの出番は16時頃を予定しております♩
夏休みの思い出に海洋博公園へめんそーりよ〜たい
#うたばす #本部警察署 #本部町 #海洋博公園 #沖縄 #警察音楽隊 #JAF沖縄支部 #夏休み #美ら海水族館 #バスガイド #三線 #パトカー #白バイ
2022年12月23日
ROK ラジオチャリティーミュージックソン♪

〜うたばす出演のお知らせ〜
明日、12月24日
毎年恒例のラジオチャリティーイベントに出演させていただきます
うたばすの出演は19時頃から♩
ラジオの周波数を
FM93.1 、AM864
に合わせてお聴きください
配信用YouTubeチャンネルはこちら
https://youtu.be/K0VMQk4fQSY
ちぇけらー♡
以下、ラジオ沖縄さんのホームページからの引用です
.


「目の不自由な方へ音の出る信号機を送る」クリスマス恒例の「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」
今年も12月24日(土)昼12時から、24時間生放送でお送りします。
12月24日(土)夜7時から9時までの2時間は、
第一交通産業グループ プレゼンツ「夢をのせて美ら島音楽祭2022」を沖縄市松本・末日聖徒イエス・キリスト教会から、公開生放送とYoutubeの生配信で、クリスマスイブの夜を素敵な音楽で彩ります。
司会は田仲メリアン。
出演は、現役バスガイドユニット「うたばす」 、tabi(from kanasa)、大城友弥 with ティーチャー吉田、H2O華華、金城しおりの5組
[ON AIR]2022年12月24日(土)19:00~21:00
■開催場所/末日聖徒イエス・キリスト教会(沖縄市松本7丁目11-1)
※感染症対策の為マスク着用、アルコール消毒にご協力ください。また、発熱・風邪症状のある場合はご来場をご遠慮お願いします。
■司会進行/田仲メリアン
■出 演/うたばす、tabi(from kanasa)、大城友弥 with ティーチャー吉田、H2O華華、金城しおり
◇「美ら島音楽祭」は、公開生放送と同時にYouTubeの生配信を無料でご覧いただけます!◇
https://youtu.be/K0VMQk4fQSY

ブログ文:あこ
2022年12月19日
バスフェスタライブ〜♪♪
無事にバスフェスタライブ終わりました


沖縄とは思えないほど寒くて
演奏前からうたばすメンバー身体震えてて
楽屋でも止まらない震えにみんなで大笑いしながら
ユキヒロさんとのコラボもうたばすメンバー楽しすぎてノリノリ♡
本番前にも優しくみんなをサポートをたくさんして頂いて本当にありがとうございました!


待ち時間には、みんなで車椅子体験したり山原麗華さんのLIVE楽しんだり


楽しい2日間でした
ご来場頂いた皆様寒い中本当にありがとうございました!
沢山の差し入れも心温まりました!
途中天候も悪くどうなるかと思いましたが
雨が降っても風が吹いても手拍子をして頂ける皆様本当にありがとうございました
風邪ひかないように気をつけてくださいね





機材の設置から演奏中の突風の時マイクスタンドやスピーカーを全力で支えて頂いたAKANECREATIONの皆様にも本当に感謝です

うたばすはメンバーは基本会社からの機材搬入&運転&撤収まで女性でこなす為。。
男性の力があると本当に助かるのです!
ちなみに車庫への機材の運び入れはいつも配車係&予約&事務所の男性の皆様が全力でお手伝いをしてくれます。とっても助かってます
いつも本当にありがとう
)
うたばす皆様に支えて応援してもらえることが活動の力になります
次はクリスマスLIVEでお会いしましょう♪
ブログ文:のん


沖縄とは思えないほど寒くて
演奏前からうたばすメンバー身体震えてて
ユキヒロさんとのコラボもうたばすメンバー楽しすぎてノリノリ♡
本番前にも優しくみんなをサポートをたくさんして頂いて本当にありがとうございました!


待ち時間には、みんなで車椅子体験したり山原麗華さんのLIVE楽しんだり


楽しい2日間でした
ご来場頂いた皆様寒い中本当にありがとうございました!
沢山の差し入れも心温まりました!
途中天候も悪くどうなるかと思いましたが
雨が降っても風が吹いても手拍子をして頂ける皆様本当にありがとうございました
風邪ひかないように気をつけてくださいね





機材の設置から演奏中の突風の時マイクスタンドやスピーカーを全力で支えて頂いたAKANECREATIONの皆様にも本当に感謝です

うたばすはメンバーは基本会社からの機材搬入&運転&撤収まで女性でこなす為。。
男性の力があると本当に助かるのです!
ちなみに車庫への機材の運び入れはいつも配車係&予約&事務所の男性の皆様が全力でお手伝いをしてくれます。とっても助かってます
うたばす皆様に支えて応援してもらえることが活動の力になります
次はクリスマスLIVEでお会いしましょう♪
ブログ文:のん
2022年12月12日
バスフェスタ出演します♪
\バス好き集まれ〜/

バスフェスタ出演のお知らせ
皆さまご無沙汰しております
うたばすです

♩
イベント告知and出演情報でーす
来る12月17日、18日
那覇バスターミナルにおきましてバスフェスタが開催されます
わーい
わたし達うたばすは両日とも
①10:00〜
②13:00〜
③15:00〜 (各約30分)
ステージでの演奏を行います
久々ですよー

やっと皆さんお会いできます

しかも!
17日の15:00〜のステージには、スペシャルゲストシンガーとして、
ミュージシャンのユキヒロさんをお招きしての特別LIVEとなります

ユキヒロさんは、うたばすの名付け親なのです
待ち望んでいたコラボ出演
わたし達もわくわくドキドキしてます〜
ステージ以外にも、ドライバー体験ができたり
“ちむどんどん号
“が会場内を華やかにしてくれます
\バス好き集まれ〜/な楽しさ盛りだくさんのイベント、皆様のお越しをお待ちしております



イベント詳細は投稿画像のフライヤーをご覧くださいませ
♩


是非
あしび〜がめんそーりよーたい〜
.
.
12月15日は【観光バス記念日】

1925年12月15日東京乗合自動車によって、日本初の定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されたことを記念して制定されました
9月20日の「バスの日」とは異なる記念日です
♩
.
ブログ文:あっこ
#第一交通産業 #那覇バス #琉球バス #観光バス記念日 #観光バス #バスガイド #うたばす #ユキヒロ #HEIWAの鐘 #三線 #バスフェスタ #那覇バスターミナル

皆さまご無沙汰しております
うたばすです
イベント告知and出演情報でーす
来る12月17日、18日
那覇バスターミナルにおきましてバスフェスタが開催されます
わーい
わたし達うたばすは両日とも
①10:00〜
②13:00〜
③15:00〜 (各約30分)
ステージでの演奏を行います
久々ですよー
やっと皆さんお会いできます
しかも!
17日の15:00〜のステージには、スペシャルゲストシンガーとして、
ユキヒロさんは、うたばすの名付け親なのです
待ち望んでいたコラボ出演
わたし達もわくわくドキドキしてます〜
ステージ以外にも、ドライバー体験ができたり
“ちむどんどん号
\バス好き集まれ〜/な楽しさ盛りだくさんのイベント、皆様のお越しをお待ちしております

イベント詳細は投稿画像のフライヤーをご覧くださいませ


是非
.
.
12月15日は【観光バス記念日】
1925年12月15日東京乗合自動車によって、日本初の定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されたことを記念して制定されました
9月20日の「バスの日」とは異なる記念日です
.
ブログ文:あっこ
#第一交通産業 #那覇バス #琉球バス #観光バス記念日 #観光バス #バスガイド #うたばす #ユキヒロ #HEIWAの鐘 #三線 #バスフェスタ #那覇バスターミナル
2022年05月19日
3年ぶりのサプライズー!
なんと!
3年ぶりのー!
修学旅行ライブ

みなさんこんにちは♪
沖縄は梅雨に入ってますよー!
毎日雨が続いています。
そんな中ですが
ありがたいことに
あの
恒例の〜
修学旅行サプライズライブ行ってきましたよー!

もー!全てが懐かしい
3年ぶり??
久しぶりすぎて全員ドキドキ
笑いありの練習も楽しく

千葉県下総高校の生徒たち
初日から4日間全行程、雨


という中だったけど、ちゃんと伊江島にも渡れたし、マリン体験もできたしよかった〜

バスの中でのユイユイも
生徒も先生も張り切って
踊ってくれて
迎えた本番
サプライズー!って登場したけども
マスクを外した私達の顔見て、
生徒たちは「だれ〜??」ってなっちゃったかな

みんなの盛り上げのお陰でライブは大成功!

先生方の、ユイユイもバッチリ

コロナ禍で大きな掛け声など制限された中でのライブ
盛り上げられるのかな?って心配もちょっぴりあったけど
そんな心配杞憂に終わり
大成功でしたっ

今回の修学旅行は、100年に一度?!っていう5月にしては信じられない位の寒さだったけど
今度来る時は青空で暑ーい熱い沖縄にまた来て欲しいなぁ

みんなに会える日を楽しみにしてるね
1号車A組 のん
2号車B組 あいり
3号車C組 ちあ
4号車D組 りな
太鼓 あっこ
PA まい
3年ぶりのー!
修学旅行ライブ

みなさんこんにちは♪
沖縄は梅雨に入ってますよー!
毎日雨が続いています。
そんな中ですが
ありがたいことに
あの
恒例の〜
修学旅行サプライズライブ行ってきましたよー!

もー!全てが懐かしい
3年ぶり??
久しぶりすぎて全員ドキドキ
笑いありの練習も楽しく

千葉県下総高校の生徒たち
初日から4日間全行程、雨
という中だったけど、ちゃんと伊江島にも渡れたし、マリン体験もできたしよかった〜

バスの中でのユイユイも
生徒も先生も張り切って
踊ってくれて
迎えた本番
サプライズー!って登場したけども
マスクを外した私達の顔見て、
生徒たちは「だれ〜??」ってなっちゃったかな

みんなの盛り上げのお陰でライブは大成功!

先生方の、ユイユイもバッチリ

コロナ禍で大きな掛け声など制限された中でのライブ
盛り上げられるのかな?って心配もちょっぴりあったけど
そんな心配杞憂に終わり
大成功でしたっ

今回の修学旅行は、100年に一度?!っていう5月にしては信じられない位の寒さだったけど
今度来る時は青空で暑ーい熱い沖縄にまた来て欲しいなぁ

みんなに会える日を楽しみにしてるね
1号車A組 のん
2号車B組 あいり
3号車C組 ちあ
4号車D組 りな
太鼓 あっこ
PA まい
Posted by うたばす at
14:53
│Comments(9)
2022年03月31日
お知らせ✨那覇バスから琉球バス交通へ変わります

今まで那覇バスを応援していただきありがとうございました
那覇バス観光部は2022年4月1日より琉球バス交通観光部に変わります。
2004年の那覇バス株式会社スタートから18年。

これまで沢山のお客様や旅行社様に観光バスをご利用頂きました。

バスの車体のラッピングが次々変わっていくのを見ると寂しさジーン

優しく、面白く、頼もしいバスガイド達や、ドライバーさん達。
お仕事が丁寧できめ細やかな気配り最高の事務所の皆さん。
明日から人事異動で部署が変わる皆さん。(寂しい〜
44年も勤め、今日が最後の乗務だったドライバーさん(こちらも寂しい〜
それを見送るために集まった仲間達
みんなみんなとても暖かく、毎日笑顔の挨拶と、笑いの絶えない会社で、
那覇バスに勤めることができて本当に良かったなぁと心から思える、そんな会社。
って
別にお別れするわけではありませんので安心してください

今まで
「那覇バスをご利用頂きありがとうございます
が、
「琉球バス交通をご利用頂きありがとうございます
に変わるだけです

明日から観光部の社名は変わりますが、サービスも笑顔もこれまでと同じく、常に、そして更に磨きをかけ皆様をお迎えしたいと思います♪

うたばすとしての活動は今後も変わりませんのでどうぞこれからも応援をよろしくお願いします

Posted by うたばす at
20:47
│Comments(1)
2022年03月22日
感謝状頂きました✨
浦添警察署の令和3年度定例表彰式に出席させていただきました

.
昨年末に行われた
年末年始交通安全警戒開始式でのうたばすの活動を含め、社を挙げて警察署の活動や地域貢献に関わったとの事で、感謝状授与式にご招待いただきました



今回、浦添警察署様のお心遣いで個人名での表彰をしていただけるということで
うたばすメンバー全員で駆けつけたいところだったのですが、それぞれの都合もあり
タイミングの合ったメンバーで表彰式に参加させていただきました

心を1つに♡心を引き締めて頑張ります
#うたばす#沖縄#三線 #那覇バス
#バスガイド
.
昨年末に行われた
年末年始交通安全警戒開始式でのうたばすの活動を含め、社を挙げて警察署の活動や地域貢献に関わったとの事で、感謝状授与式にご招待いただきました


今回、浦添警察署様のお心遣いで個人名での表彰をしていただけるということで
うたばすメンバー全員で駆けつけたいところだったのですが、それぞれの都合もあり
タイミングの合ったメンバーで表彰式に参加させていただきました
心を1つに♡心を引き締めて頑張ります
#うたばす#沖縄#三線 #那覇バス
#バスガイド
Posted by うたばす at
18:01
│Comments(9)
2021年12月22日
年末年始交通安全県民運動ライブ
事後報告ですが昨日
年末年始交通安全県民運動及び総合警戒開始式に
うたばす演奏出演してきました♪

県立芸大の皆さんの踊りと演奏も素晴らしく
子供達のダンスもかわいかった
ゆるキャラ
さわりんもかわいかった



うたばす発起人の
われらが山城綾子先輩の司会もほんと素敵でした
久しぶりのライブ
無事終わってホッとしてます♪
さあ!
次はビッグイベント
クリスマスライブが待ってるので
頑張ります♪

年末年始交通安全県民運動及び総合警戒開始式に
うたばす演奏出演してきました♪

県立芸大の皆さんの踊りと演奏も素晴らしく
子供達のダンスもかわいかった
ゆるキャラ
さわりんもかわいかった


うたばす発起人の
われらが山城綾子先輩の司会もほんと素敵でした
久しぶりのライブ
無事終わってホッとしてます♪
さあ!
次はビッグイベント
クリスマスライブが待ってるので
頑張ります♪

Posted by うたばす at
09:38
│Comments(0)
2021年12月21日
ラジオ沖縄 美ら島音楽祭出演♪
お久しぶりのうたばすです!
今年もラジオ沖縄出演しますー♪
毎年恒例の
ラジオ・チャリティ・ミュージックソン美ら島音楽祭
今年もうたばす出演させて頂きます♪
「目の不自由な方へ音の出る信号機を」を合言葉に「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」
が放送されます
今年は、ライブハウスから生放送でお届けとなります!
どうぞ皆様ラジオ沖縄でライブをお楽しみください
2021 12/24(金)
ラジオ沖縄
864kHz(AM)
93.1MHz(FM)
19:00〜21:00
うたばすはトップバッターで出演予定です♪
↓↓ラジオ沖縄ホームページ
https://www.rokinawa.co.jp/all/event/14431

今年もラジオ沖縄出演しますー♪
毎年恒例の
ラジオ・チャリティ・ミュージックソン美ら島音楽祭
今年もうたばす出演させて頂きます♪
「目の不自由な方へ音の出る信号機を」を合言葉に「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」
が放送されます
今年は、ライブハウスから生放送でお届けとなります!
どうぞ皆様ラジオ沖縄でライブをお楽しみください
2021 12/24(金)
ラジオ沖縄
864kHz(AM)
93.1MHz(FM)
19:00〜21:00
うたばすはトップバッターで出演予定です♪
↓↓ラジオ沖縄ホームページ
https://www.rokinawa.co.jp/all/event/14431

Posted by うたばす at
16:18
│Comments(3)
2021年10月11日
ご報告✨那覇市観光功労者賞受賞♪

みなさんこんにちは!
10月に入り、
ガイド業務は少しずつ稼働してきています♪
今日は
皆様にとても嬉しいご報告ですっ
なんと!この度那覇市より
「令和3年度那覇市観光功労者賞」を
「うたばす」が受賞しました!

2009年の結成から修学旅行生へのライブ、
イベント等これまで延べ300本の活動を通して
観光復興に尽力している事が認められました
うたばすリーダーのんちゃんが
授賞式に参加しました♪


本当にありがとうございます!
結成当時からのメンバーも活躍をしています
これから先も時代のニーズに合わせながら
楽しく続け、後輩達にもバトンを渡していける
息の長いチームになるように
これからもメンバーで力を合わせ頑張っていきます
多くのお客様に会える日を楽しみにしております
うたばすをいつも優しく見守り応援をしていただき
本当にありがとうございます
#うたばす#那覇市 #那覇バス #沖縄#三線
2021年08月22日
琉球村ライブ告知〜♪
\ うたばす
LIVE決定 /
☆9月4日(土)
☆11:00〜 (30分間)
☆琉球村(沖縄の駅ちゃんぷるー)ステージ
ご無沙汰しております。うたばすです♪
この度、上記日程にてひっさびさに
ステージLIVEを行うことになりましたぁ〜


コロナ禍でなかなか思うように動けない今、
わたし達に出来ることはなんだろう
と考えて、、。
やっぱり1人でも多くの方に
沖縄の風を感じていただく事が
バスガイドとしての喜びand役割だ!
と思い、琉球村さんにご協力を頂きました

急な問い合わせに快く対応いただけて、
『共に頑張って乗り越えていきましょう!』
と心強いお声までかけて頂き、とても嬉しかったです

とはいえ、
この時局でございますので
現地にお客様をお呼びたてするのは厳しいところですよね。。
そこで!
なんと琉球村さんのInstagramアカウントからステージLIVEの無料配信があります
やったー
︎
︎
フォローはこちら♪
琉球村Instagram
⇨⇨ https://instagram.com/okinawa.ryukyumura?utm_medium=copy_link
どこまでもありがたいですねぇ〜♪
皆さまに沖縄を感じていただけるよう、努めてまいります
当日、琉球村さんのInstagramにてお会いいたしましょう




がんばるぞ〜!!
#琉球村 #うたばす #那覇バス #バスガイド #沖縄 #三線 #沖縄旅行
☆9月4日(土)
☆11:00〜 (30分間)
☆琉球村(沖縄の駅ちゃんぷるー)ステージ
ご無沙汰しております。うたばすです♪
この度、上記日程にてひっさびさに
ステージLIVEを行うことになりましたぁ〜
コロナ禍でなかなか思うように動けない今、
わたし達に出来ることはなんだろう
と考えて、、。
やっぱり1人でも多くの方に
沖縄の風を感じていただく事が
バスガイドとしての喜びand役割だ!
と思い、琉球村さんにご協力を頂きました
急な問い合わせに快く対応いただけて、
『共に頑張って乗り越えていきましょう!』
と心強いお声までかけて頂き、とても嬉しかったです
とはいえ、
この時局でございますので
現地にお客様をお呼びたてするのは厳しいところですよね。。
そこで!
なんと琉球村さんのInstagramアカウントからステージLIVEの無料配信があります
やったー
フォローはこちら♪
琉球村Instagram
どこまでもありがたいですねぇ〜♪
皆さまに沖縄を感じていただけるよう、努めてまいります
当日、琉球村さんのInstagramにてお会いいたしましょう
がんばるぞ〜!!
#琉球村 #うたばす #那覇バス #バスガイド #沖縄 #三線 #沖縄旅行
